10月の三連休が終わったあたりから急に肌寒くなりましたね。
服も布団もすっかり秋冬物に替えました。
ずっと雨続きだったので、なかなか布団が外に干せなくて困っていたんですけど恵みの晴れがきてようやく布団も気持ちもすっきりしました。
おひさまのにおいのついた布団っていいですよねー。子供のころから大好きなにおいです。。。
今日は寒くなっていくこの時期におすすめしたいとっておきの靴下があるので、ぜひご紹介したいと思います。
とっておきの靴下の名前はあんよのこたつです。この名前、商品にぴったり!なんです。
「そうそう、あんよのこたつって感じ!考えた人センスある!」なるほどねーと思いますよ。
冬の寒空の下、ブーツを履いていても足裏が冷たくなって指の感覚がない、、、っていうことありませんか?
指先、足先が氷のように冷たくなるんですよね。特に冷たいアスファルトで冷やされた足が痛いくらいに冷たくなってかわいそうなくらい。。。(←冷の文字が大活躍)
そんな時いつも思うんです。超ミニのこたつを足に履いて外に出たいって。。。
せめて足先だけでもあったかくありたいですよね。
そんな願いをかなえてくれるのがクマガイ電工さんのあんよのこたつです。
年中冷え性の母への還暦祝いに何かないかと探して探して見つけたのがこの靴下なんです。
これがすごいんです!なんというか、未来の靴下といった感じです。
見た目は普通の黒いハイソックス。生地はペラペラではなくしっかりしています。
でも実は中にマイクロカーボンファイバーが足裏のつま先付近に入っていて、これがバッテリーで温かくなる仕組みなんです。
右足、左足それぞれの靴下にポケットがついていて、そこにバッテリーを入れます。
バッテリーが足に当たって痛くないのか心配でしたが、実際に使用している母に聞いたところ、スリムなバッテリーなのでかたいものが入っているという違和感はないそうです。
以下、母に聞いた感想を書きますね。
すごい温かい。弱で十分あったかい。室内で履いていたら弱でもあったかすぎる時があって、普通の靴下を1枚履いてからあんよのこたつを履いてる。
(靴下の横に温度設定のスイッチがついていて、強・中・弱と3段階から選べます。)洗濯はどうしてるの?
手洗いって書いてあるから手洗いしてるけど、生地がしっかりしてるし痛みはない。普通の靴下の上から履いてるのもあってそんなに汚れない。
充電はめんどくさくない?
右左両方一緒に充電できるのが楽。夜の間に充電できるからいい感じ。
とにかくイイ!今まで足が氷みたいにガチガチに冷えてどうしようもなかったけどこれはイイ!
いいものみつけてくれてありがとう!これでもう冬も辛くないわ。というか来年も使うの楽しみやわ!だそうです。
それから、温度設定のスイッチの部分が光るようになっているのが何気にカッコイイ感じがして気に入っているそうです。
なんだか今まであげたプレゼントの中で一番喜んでもらっていると思います。クマガイ電工さんに感謝。
![]() |
電熱ソックス 電熱靴下 電熱ウェア あんよのこたつ M&Lサイズ SHS-04(M/L) クマガイ電工 日本製 繊維ヒーター 釣り フィッシング 冬 暖かい アウトドア SUNART 価格:11264円 |
クマガイ電工さん、他にもおててのこたつやぬくさに首ったけ(やっぱりネーミングが素敵。。。)など沢山のあったかグッズを販売されています。
おててのこたつなんかは、自転車通学の人とかバイクに乗る人とかに良さそう、、、ぬくさに首ったけのベンチコートは私が欲しい!丈がロングでとってもあたたかそうです。気になる方は一度クマガイ電工さんのホームページのぞいてみてください。
この冬足元があったかくて幸せ~な人が増えますように。。。