さらさパンダ

今日もキラッといいことをみつけられますように。

育児アイデア

タオルとゴムで簡単にできる手作りスタイ。ミシンも針も不要です。

投稿日:2019年4月25日 更新日:

何枚あっても助かるスタイ。小さい時って食べこぼし、飲みこぼし、よだれ、汗…なにかと顔周りって汚れますよね。

私も娘が小さい頃はスタイを常時3枚は持ち歩いていました。
ささっとしっかり拭ける素材で何度も気兼ねなく洗濯したい!

かわいいスタイ、お洒落なスタイ、色んなタイプのスタイがありますが、やっぱりハンドタオルで作るスタイが一番活躍しました。

今日は子供の好きなハンドタオルを使って超簡単に作れるスタイをご紹介します。

スポンサーリンク

用意するものは、ハンドタオル・ゴム・ひも通し だけ

ミシンも手縫いも要りません。ハンドタオルとゴムとひも通しだけ用意してください。
ハンドタオルは上が折り返されてループになっているものを選んでください。ここにゴムを通します。

  

スポンサーリンク

★ハンドタオルを選ぶポイント★
①上が折り返されてループになっているもの
②お子さんの体格に合った大きさのもの
③上がゴムでキュッと縮むので、絵柄が下のほうにあるほうがかわいいかもしれないです。(下の写真の左側のプーさんは顔がキュッと縮んでいますが、右側のトーマスはタオルの下のほうに描かれているので、きれいに絵柄が出ています。)

 

ゴムを通してくくれば完成!

ゴムの太さはタオルの折り返し部分に入るものを選んでください。トーマスのタオルの折り返し部分は約1.5cm。

ゴムは約1cmのものを使用していますが、ひも通しの幅もあって最初の入れ始めが少し通りにくかったです。
最初さえクリアできたらあとはスルスル通りました。

マスク用のゴムで作るのもかわいいですよ。ゴムの結び目はタオルの中に入れ込むとすっきりします。

もうスタイを卒業となったらゴムを切ってハンドタオルに戻せます。
ハンドタオルもゴムも100円均一で買えるしお手ごろで経済的!

是非お好みのハンドタオルで手作りスタイを楽しんでみてください。

スポンサーリンク

-育児アイデア
-, ,

執筆者:

関連記事

一歳の誕生日をオリジナルデザインの一升餅でお祝いしましょう!

今朝、すごくお餅が食べたくなって久しぶりにお餅を食べました。お餅を食べながらふと一升餅のことを思い出しました。最近ご近所で赤ちゃんをたくさん見かけるからかな? 今回はその一升餅のことについて書きたいと …

子供の朝の支度を早くする方法。朝からガミガミ怒らなくても大丈夫。

子供の朝の支度が遅くて朝からイライラ。言っても早く動かないしお互い機嫌が悪くなって子供はますます動かない。 それを見てこっちはますますガミガミ言ってしまう、、、という悪循環に悩んでいませんか? スポン …

笑って断乳できるアイデア。絆創膏で楽しく断乳できました!

子供が2歳になった頃、私が乳腺炎になったのをきっかけに断乳することになりました。 断乳となった理由は2点、、、 スポンサーリンク ①炎症を起こしてるため、お乳に膿が混じっているということで授乳できない …

どうぶつしょうぎを手作りしました。子供の初めての将棋におすすめ。夏休みの工作にも。

最近活躍されているプロ棋士の藤井聡太さん。活躍なさっているニュースをよく見かけます。 若くから、自分よりも遥かに年齢を重ねたプロ棋士と1対1で勝負できる将棋ってすごいなーと思います。 藤井聡太さんもす …

赤ちゃんの名前入りリュックがかわいい。一升餅のリュックにも使えますよ。

妊娠中からずっと欲しかった赤ちゃん用のリュック。手作りでとってもかわいいベビーリュックがあるので是非おすすめしたいです。 スポンサーリンク あわせて読みたい記事 一歳の誕生日をオリジナルデザインの一升 …